整骨院でEMSを導入するメリットは?【EMSを検討中の整骨院必見】

更新日:2021-04-13
近年、身体の健康維持や予防のニーズの高まりもあり、楽に筋肉を鍛えられる「EMS」が注目されています。
市販でも多くの種類のEMSが販売されていたり、EMS専門のジムが誕生したりと、多くの方が「EMS=筋肉が鍛えられる機械」という認識を持っていると思います。
整骨院業界でもEMSの導入は進み、治療から予防までを行うスタイルの整骨院が増えています。
そこで今回は、整骨院でEMSを導入するメリットをいくつかご紹介します。
「EMSは興味があるけど導入のイメージが持てない」「EMSを導入しようか検討中」の方は是非参考にしてみてくださいね!
1.EMS導入のメリット1:治療が終わっても定期的に通ってもらえる
EMSで治療から身体のケアへ移行
治療部位の状態が良くなってくると来なくなってくる、または通院終了。という患者様も少なくありません。
症状の再発予防のためにも「治療から身体のケア」へ移行していくことが近年の整骨院に求められますが、身体のケアへ移行するときの1つの方法として、EMSがオススメです。
保険診療から自費診療への移行もスムーズにでき、結果的に収益アップにもつながります。
期待感を持ってもらうことが大切
EMSを継続してもらうポイントは、施術の初回時に、「EMSってなんか良さそう!」と患者様に期待感をもってもらうことです。
継続していただくためには、「なぜEMSを使う必要があるのか」「どれ位の頻度で通うのか」「どんなメリットがあるのか」などの理由を最初にしっかり説明することが重要です。
ちなみに、EMSの効果を十分に実感するためには最低でも3か月続けることが必須です。
3か月後の身体の変化を患者様とイメージすることが大切です!
■関連記事:
整骨院で患者様がEMSを使用するメリット
インナーマッスルは何で鍛えた方がいいの?
2.EMSの導入のメリット2:幅広い患者様層に使える
幅広い年代に使えるのがEMSの良いところ
近年では身体の健康維持や予防のニーズの高まりがありますが、EMSは電気刺激を利用してより手軽に、楽に、少ない負荷でトレーニングすることができるマシンです。
アスリート向けの体幹トレーニングから、シェイプアップのための筋力トレーニング、高齢者の四肢のトレーニングなど、あらゆる年代やニーズの患者様に対応することができます。
ターゲット層の拡大にも最適!
- 小学生→ケガ予防のためにEMSを使って体幹を鍛える
- アスリート→パフォーマンスアップのために柔軟性の高い質の良い筋肉をつける
- 高齢者→全身運動が難しい方には、EMSを使って四肢の筋肉を鍛える
患者様のニーズによって筋肉へのアプローチ方法などを変えられるEMS機器もあるので、EMSを導入する際にはその機器で何ができるのかしっかり確認することが大切です!
■参考記事:低周波、中周波、高周波 それぞれの違いを知ろう!
3.EMS導入のメリット3:EMS1台で施術の幅が広がる
手技+EMSで相乗効果が期待できる
業務用のEMSマシンは「治療補助」「トレーニング」「美容ケア」「健康維持」など、幅広い目的に対応できる仕様になっていることが多いです。
手技ではアプローチできない深部の筋肉にアプローチできるので、既存のメニューと組み合わせたセットメニューも作りやすく、初めて自費診療メニューを考えるときにEMSの導入はオススメです。
整骨院では、治療後の再発防止や健康維持のメニューとして。
美容整体では、痩身メニュー後のリバウンド防止メニューとして。
業務用EMSを導入すると既存施術の「その後」のステージを提供することが可能になります。

4.EMS導入のメリット4:誰でも操作できる
EMSは受付スタッフさんも操作OK!
EMSは機器のため、手技スキルや特別な資格は不要です。
受付スタッフさんや、まだ手技デビューできない新人スタッフさんでも操作できるのがメリットです。
実際にコアレ導入院様の中には、EMSの運用は受付さんに任せて、新しい売上の柱を構築できている事例もあります。
また、新人スタッフさんへの人材育成のツールの一つとして、EMSの施術を活用している整骨院もあります。
患者様との関係性を築くきっかけになったり、コミュニケーション力を向上するためになど、患者様との関わりや自分の担当を持つことでモチベーションアップにつながり、施術者としての自覚が芽生えるきっかけになるようです。
少ない人員でも生産性を高めることができるので、一人院や小規模院にもとてもオススメなのです。
非接触メニューの提供もできる
業務用EMSマシンでのトレーニングは1人20~30分で設定することが多いですが、電極パッドの取り外し、出力レベルの調節以外は非接触でトレーニングを行うことができますので、ニューノーマル時代にも合ったサービスを提供できます。
■関連記事:整骨院のEMS導入前に気を付けるべき5つのポイント
5.まとめ
今回は、整骨院でEMSを導入するメリットについてご紹介しました。
EMSの導入は整骨院の売り上げアップはもちろん、患者様にとっても、EMSを使用した体幹トレーニングのメリットは多いと思います。
患者様へのメリットがあると、結果としてLTVの向上や、満足度の向上につながります。
まだEMSの導入をしていない整骨院は、これを機に導入を検討してみてはいかがでしょうか。
株式会社モン・スターズの「広域変調波EMSコアレ」は業務用EMSの中でも最多のパッド数、他の機器にはないmA表示機能で細かな設定が可能など、施術者の使い勝手にも考慮した業務用EMSマシンです。
お気軽に資料請求をご利用ください!
