整骨院でパーソナルトレーニングを併設するメリット

更新日:2022-06-27
最近では整骨院の中にパーソナルジムを併設される整骨院が増えてきています。
今までは、整骨院といえば「痛みを治してくれるところ」「怪我をしたら行くところ」といったイメージでした。
整骨院とパーソナルトレーニングジムには共通点がないようにも見えますが、患者様の身体に向き合うという点では同じです。
トレーニング(運動療法)を取り入れることで「治療⇒改善⇒予防」までをノンストップで提供できることから、パーソナルトレーニング事業に注目をしている整骨院経営者が増えてきています。
今回は、整骨院でパーソナルトレーニングを導入するメリットなどについてご紹介いたします。
1.パーソナルトレーニングとは
パーソナルトレーニングとは、トレーニング強度や回数を利用者の目標に合わせて調整しながら、トレーナーがマンツーマンでトレーニングを指導してくれるサービスのことを指します。
最近では、トレーニング指導だけでなく食事管理やオンラインレッスン、LINEで質問に回答してくれるなど、サービスの幅・種類が広がっているのが特徴です。
トレーナーが利用者一人ひとりの目的に合ったトレーニングメニューを組んでくれるため、自己流で行うダイエットやトレーニングよりも短い期間で高い効果を得られる可能性が格段に高いと言えます。
2.整骨院でパーソナルトレーニングを併設するメリット
根本からのアプローチができる
整骨院に通う患者様の多くは、身体の痛みや歪みが気になり通院されていると思います。
筋力不足や体重増加によって痛みが生じていた場合、施術だけではなかなか効果が出ない場合もあります。
この場合、痛みがなくなっただけでは日常生活などでの負荷により、痛みを繰り返すことが考えられます。
筋肉のプロである整骨院の先生が一般のジムでは行えない「矯正」など、施術と併用してトレーニング指導ができることは最大のメリットと言ってもよいでしょう。
そうすることで根本からのアプローチが可能になり、患者様の理想の身体作りを目指すことができます。
新たな売上の柱になる
パーソナルトレーニングの平均単価は1回30分3,000~5,000円程度です。(地域や内容によって変わってくるので競合調査は必要です)
効果を感じてもらうためには、一定期間継続する必要があるので今後の売上見込みも立てやすいです。
パーソナルトレーニングでは他の自費診療同様、都度払いや回数券、月額制で設定できます。
トレーニングに必要なスペースと機器(必要であれば)を始めに揃えてしまえば、ランニングコストはほぼ掛かることがないのでその点もメリットとして挙げられます。
継続的な来院が見込める
一度パーソナルトレーニングを始めたら、患者様の目的にもよりますが、週に2~3回のトレーニングを2~3か月継続しないと効果を実感しにくいと一般的には言われています。(筋肉の土台は3か月程度で付くと言われているため。)
そのため、必然的に患者様と接する時間も長くなり、関係性も築きやすくなります。
継続的な来院が増えれば、新規集客のためのコストを削減できることも期待できるでしょう。
継続的に来院してくださる患者様に向けて、お友達紹介キャンペーンや口コミキャンペーンなどを実施することもオススメです。
3.整骨院で行うパーソナルトレーニングの目的は?
整骨院で行うパーソナルトレーニングは健康増進がカギ!
一般的なパーソナルトレーニングでも、ダイエットやボディメイク、パフォーマンスアップが目的として挙げられます。
整骨院で行うパーソナルトレーニングでは、上記の目的はもちろん、健康増進(運動機能の向上)に重点を置くのがおすすめです。
・痛みがある部位の負担を軽減させるための筋力トレーニング
・普段使えていない筋肉の使い方を覚えるためのトレーニング
・姿勢を改善させるためのトレーニング
など、トレーニングジムが行っているような筋肉がムキムキになるトレーニングのイメージではなく、筋力を付けることで痛みのない身体作りができることをアピールしましょう。
整骨院だからこそできるトレーニングは、競合との差別化や強みになってくれます。
4.整骨院で導入が急増中!最新のトレーニングマシン
低酸素速筋トレーニングマシン「ブースター」で低負荷・時短トレーニング!
ブースターは、機械が自動で行う的確な血流制限によって通常のトレーニングよりも短時間・低負荷で速筋トレーニングができるトレーニングマシンです。
筋力強化はもちろん、ボディメイク、血流促進、美容、リハビリや痛みの改善など、幅広いニーズにお応えします。
座った状態でも使用できるので、運動から遠ざかっている方やご高齢者にもおすすめできるトレーニング方法としてご提案が可能です。
~使用者の声~
・スクワット一回やるのが感覚的には何十キロの重りを背負ってやってる感覚でした!
・筋トレが趣味で、普段150kgでスクワットをしている僕ですが、このBOOSTERを使ったら完全にオールアウトでした(笑)
・短時間なのに次の日しっかり筋肉痛です。
5.パーソナルトレーニングを併設するために必要なものは?
必須
- トレーニングスペース
- トレーニング指導者
必要に応じて準備
- 必要に応じて準備
- トレーニングマシン・器具
- ラバーマット
- 体組成計
6.まとめ
最近注目を集めているパーソナルトレーニング。
ジムで行うようなパーソナルトレーニングは敷居が高いと感じている方も多く、「いつも通っている整骨院でなら気軽にできそう!」と思う患者様もいらっしゃると思います。
整骨院でパーソナルトレーニングを導入するときは、「整骨院だからこそできるトレーニング」を強みに打ち出すと差別化になるでしょう。
丁寧なコミュニケーションを心がけ、整骨院でしか得られないフォローなどをして、患者様との信頼関係を築いていきましょう。