整骨院向け業務用EMS「コアレ」に関するよくあるご質問

今回は、整骨院向けの業務用EMS「コアレ」についての皆様からお寄せいただくご質問についてお答えします。
1.コアレって何?
高周波と低周波を組み合わせた電気的な刺激で、筋肉を強制的に収縮させることで、体幹の筋力アップをはじめ、たるんでしまった「インナーマッスル」を楽に鍛えることができるEMS機器です。
■関連ページ:広域変調波EMS「core-re」とは
2.コアレと低周波は何が違うの?
通電の深さが違います。
低周波は皮膚の表面から3ミリ程度までしか電気が届かず、ごく浅い部分にしか効果を期待できません。
コアレの波形(高周波)は15センチの深部にまで通電し「インナーマッスル」を十分に鍛えることができます。
■関連記事:低周波治療器とEMSの違い
3.インナーマッスルって何?
身体の深層部にあり、骨や関節、内臓を支えていく筋肉です。
大きな力を発揮するためではなく、身体を支えるための筋肉なので、自分で鍛えるのが難しく、ほとんどの人が衰えて弱くなっています。
これに対して、大きな力を発揮するための表層筋「アウターマッスル」は、比較的安易に鍛えられる筋肉と言えます。
■関連記事:インナーマッスルの種類
4.痛みにも良いの?
痛みの原因の1つに骨格を支える「インナーマッスル」の衰えと、左右の筋肉のバランスの崩れが挙げられます。
コアレによる左右負荷のトレーニングを継続することで、筋バランスの調節ができ、治療との相乗効果を期待できます。
■関連記事事:インナーマッスルは何で鍛えるた方がいいの?
5.身体に害はないの?
ありません。
元々人間は、脳からの生体電流という電気信号で動きます。
コアレは、その電気の代わりをする微弱な電気なので、全く害はありません。
6.コアレは痛くないの?
コアレの電流は、皮膚のピリピリ感をなるべく抑え、ソフトになるように設計されています。
初めててコアレを受ける場合、インナーマッスルが激しく動くため、特に凝り固まっている筋肉はその動きに対する違和感を感じる場合があります。
継続すると筋肉がほぐれるので、動きが心地よくなるようになります。
7.コアレはどのくらいのペースで行えば良い?
基本的に、筋肉運動の効果持続時間は72時間と言われています。
従って、週2~3回のペースでの継続をオススメしています。時間のとれない方は、週に1回でもインナーマッスルを鍛えることが、痛みの早期改善にもとても重要です。
継続することで、さまざまな身体の変化を実感していただけます。
8.コアレで痩せますか?
コアレだけでは、痩せません。やはり、体重を落とすには適切な食事管理が大切です。
コアレは、1秒に複数回という超高速の収縮運動をさせますので、衰えてたるんだ筋肉を引き締めることができます。
したがって、見た目が変わるシェイプアップは得意です。
お腹のサイズであれば一度の施術でも変化が出る方もいます。
9.まとめ
今回は、広域変調波EMS「コアレ」について、お客様からよくお寄せいただくご質問についてお答えしました。
製品やサービスについてご不明点がありましたら、お気軽にお問い合わせください!